おでかけブログを書いているkonsanです。今回の旅先は大分県別府市です。別府と言えば“温泉”ですよね!
宿を探そうと調べてみると多くの宿がヒットし、価格もピンからキリまであります。どこに泊るか悩ましいものです。車を持っていない私は利便性を考え駅近の宿が好きです。
今回希望する条件は・・・
“駅近で荷物を預かってもらえる”
“水まわりが綺麗で清潔感がある”
“温泉付きで1人で1万ぐらいで泊まりたい”
こんな事を思いながら、Googleマップの口コミを頼りに調べた結果、条件にピッタリの宿を見つけました。
それは・・・
【別府八湯 御宿野乃別府】です。

どんな宿
・ビジネスホテルで有名な「ドーミーイン」の会社が運営するプレミアムホテル
・全室畳敷で高級感がある宿
・最上階に大浴場、ロウリュウサウナ、個室貸切風呂あり
・無料サービスが充実
アイス食べ放題、夜鳴きそば(ラーメン)、珈琲、マッサージチェア等

別府駅前に2023年にオープンし、綺麗な宿です。そして、大手が運営していることもあり安心感もあります。以前、アメトークのドーミーイン芸人の回で友近さんがおすすめしていた「野乃」が気になっていたこともあり泊ることを決めました。
気になる料金は、私が宿泊した日は2人で朝食(食べ放題)込みで20,600円でした。一人あたり10,300円だったので予算内です。
実際、1泊してみてとっても良かったです。今回はそんなお宿、野乃別府をご紹介します。
こんな方におすすめ
- 別府駅近で温泉があるおすすめの宿を知りたい
- 野乃別府について知りたい
項目
1.場所:別府駅から徒歩約1分
野乃別府がある場所はJR別府駅前です。

駅から徒歩約1分ほどの近さで、野乃別府の建物を出たところから別府駅がもう目の前に見えます。

【別府八湯 御宿 野乃別府】
■場所:〒874-0934 大分県別府市駅前本町2−6
JR別府駅に着き、観光地へ行く前に野乃別府に荷物を預けに行きました。


ビジネスホテルのドーミーインとは全く異なる印象の入り口です。まるで、旅館です。

小さな橋の下には錦鯉が泳いでいます。素敵なエントランスを通り、中へと入ります。
そこは・・・


受付までが遠く開放感と高級感があります。床は畳が敷きつめられ、和を感じる空間です。
一方でキャリーバッグの方は畳の上をコロコロ通るのは気になるかと思います。

入口に汚れを取るマットが惹かれているので汚れを落として入りましょう!
入口を入ってすぐ左には靴専用ロッカーがあります。

外靴はここに入れ館内は素足(スリッパなし)で歩きます。衛生面で気になる方は受付でスリッパを貸りることも可能です。その他、部屋に新品の靴下も置かれています。
こういった宿はここが初めての為、新鮮でした。と同時に非日常な体験でワクワクしました。
2.宿泊体験:サービス充実!綺麗で快適!
別府市内を観光したあとチェックインをしました。口コミを見て評判がいい宿とは思っていましたが実際、泊ってみると“至れり尽くせり”のサービスで驚きました。おかげさまで快適に1泊できました。このあと、そんな宿泊体験をご紹介します。
部屋:室内まで畳敷!?

部屋に入ると室内まで畳敷でした!!家がフローリングなので、久々の畳...落ち着きます。寝る部屋と入口・水まわりの間には扉があるので廊下の話声が聞こえず静かに過ごす事ができます。宿泊した部屋は幸い、大通り沿いではなかったため外の車の音も聞こえず良かったです。

部屋にある椅子にも畳が敷かれています!!畳づくしです!!

その他、空気清浄加湿機も用意されていたり、TVも大きめのサイズで嬉しいです!!
唯一、残念に思ったのは...

眺望です。泊まった部屋が低層階だったためこんな感じです。眺望良好な高い部屋を最初から予約しておけば良かったのかもしれませんが、安さ優先のため今回は気にせずカーテンを閉めっぱなしにしました。
水まわり:綺麗なのが嬉しい
宿でいつも気にしているのは水まわりの綺麗さですが、野乃別府は2023年オープンということもあり設備はどこも綺麗で問題なしです!!

水まわりは畳敷ではなくフローリング(又はクッションフロア)のため安心感があります。
トイレは引戸で開け閉めしやすく利用しやすいです。

洗面は可愛らしいデザインです。木のカウンターで宿の雰囲気と合っていて素敵です!

引き出しを開けると、アメニティが用意されています。わざわざ別の場所へ取りに行く必要もないので嬉しいです。

引き出しの下にはお風呂セットが置かれています。

バスタオルとミニタオル、靴下が準備されています。嬉しいのはしっかりしたカゴです!これに着替えを入れて大浴場や貸切風呂まで行けるので便利です。
温泉を利用する方が多いかと思いますが、部屋には腰掛付きのシャワールームがあります。

私は大浴場を利用したので、部屋のシャワールームは使わずでした。
温泉:貸切風呂は争奪戦で利用がむずかしい
野乃別府の最上階には温泉があります。大きく分けて①大浴場と誰でも利用できる②貸切風呂の2種類です。


18時にチェックインしてから貸切風呂が空いたら入りたいと思っていましたが、これが全く空きません!!
“やっと空いた!”と思ったら、すぐに使用中になります。その理由は貸切風呂の入り口でスタンバイしている人がいるからです。部屋のTVで空き状況を確認できるようになっているので夜もチェックしていましたが23時過ぎになっても、どのお風呂も使用中で利用できずでした。
貸切風呂は争奪戦です。
翌朝、6時半に目覚め向かうと・・・
やっと入る事ができました!!早起きしたかいがあります。

貸切風呂は全部で7種類あります。別府市内の各温泉をイメージした内装になっていますが湯の成分は一部異なるだけで他は同じです。
7種類ある中でも私が気になっていたのは明礬の湯です。

シルキーバスで湯が白く濁っています。中に入るとブクブクと肌に気泡がくっつきます。ぬるめでしたが温泉につかった後、肌がすべすべになったのが実感できました。大浴場の方はサウナもあり、夜でも人が少なく広々として良かったのです。でも、貸切風呂の方が人目を気にせずゆっくりできるのでいいですね!
無料サービス:入浴後の嬉しいアイテムが充実
お風呂を出た後、おすすめしたい場所があります。
それは・・・

無重力マッサージチェアです!!3台しかないため時間によっては満席です。1回あたり15分あれば終了するため別の部屋で待つことも可能です。
このタイプのマッサージチェアを初めて利用しましたが身体全体を包み込み、独特な角度に倒れ、楽な姿勢でほぐされて気持ち良かったです。最近では街中でこのマッサージチェアを約10分300~500円で利用できる案内を見かけるようになりました。

マッサージチェアの他に13階にはくつろげるスペースがあります。

漫画や小説等数は少ないですが置いてあります。進撃の巨人、転生したらスライムだった件、パリピ孔明、ゴールデンカムイ、鬼滅の刃、コタローは1人暮らし、大奥、東京リベンジャーズ、呪術廻戦、推しの子等があり部屋に持ち帰って読むことも可能です。
この部屋には大きな窓があり、別府湾を眺めることができます。

部屋の眺望が良くない方はここで漫画を読んだり、コンセントもあるのでスマホで動画を見たりして過ごすのもありです!
さらに、この部屋ではアイス食べ放題のサービスがあります!!

夕方~夜の間だけですが何個でも食べてOKなので湯上りに最高の気分を味わえます!サイズも小さいのでいろんな種類を味わうことができます。朝になるとアイスは無くなり、代わりにクロレラが飲み放題になります。

“ヤクルト”と勘違いする人が多いですが、ヤクルトよりもお安いクロレラです。
野乃別府はドーミーインと同じく、夜鳴き蕎麦のサービスがあります。

21:30-23:00の間限定で宿泊者であれば無料で食べられる夜食です。21:30にいただける食事処へ行くと行列ができていてビックリしました!!子供から大人まで年齢問わず、みんな食べに来ておりあっという間に席がほぼ埋まっていきました。
蕎麦といいますが、中華そば、塩気が効いたラーメンです。具が海苔とメンマ、ネギとシンプルですが身体も温まって美味しかったです。
普段夜食を全く食べない人ですが、これは食べて良かったと思えました。
すでにお腹いっぱいで食べる事ができませんでしたが、部屋の冷蔵庫には無料のデザートもあります。

国産白桃ゼリーです。口コミで美味しいと見ましたが、もうお腹に入らずあきらめました。持って帰る事も検討しましたが冷蔵庫にはいっていたものを出して博多まで持って帰るのは衛生的によろしくないと思いやめました。
早めにチェックインして食べておけばよかったと後悔です。
朝食:ご当地グルメやスイーツ食べ放題で満腹
宿へ泊る際、節約のため朝食を付けないことが多い私ですが、今回は事前に調べた際に“朝食がおすすめ”との情報を多く見かけ、気になったため朝食ありのプランを選びました。

1階に朝食会場があります。昨夜、夜鳴き蕎麦を食べた場所と同じです。
受付で部屋番号を伝えると案内人が現われ、席へと案内してくださいました。時刻は8時半。大勢の人でにぎわっていましたが、9時前には一斉に人が減り、静かになりました。みんな出発が早いようで私たちはやや遅めなんだと気づかされました。

朝食はビュッフェスタイル、食べ放題です!!大分のご当地グルメはもちろん、サラダ、魚、肉、卵料理、スープ、米、パン、スイーツと種類豊富に揃っています。どれも美味しそうで、何を食べるか迷ってしまいます。
そんな中、私が選んだラインナップはこちらです!!

席に着いて思いました。“卵多すぎ!!”
朝ごはんに卵、ついつい取りすぎてしまいます。海鮮が豊富に置いてあったので丼好きの私はでごはんに乗せて海鮮丼にしました。
食べ放題と言われても、胃が大きくないので正直そんなに食べられないのが残念です…。ですが、いろんな食材を一度に食べられるので満足しています。
ごはんを食べ終えたら、楽しみにしていたスイーツをいただきます!!
スイーツを取りに行き、感動したのはパンケーキマシーンです!

機械に手をかざすだけで自動でパンケーキの生地が出てきて、機械を通して焼かれる様子が見えます。


綺麗に焼かれたパンケーキ!トッピングはチョコソースやバター、ジャム等ありましたが私はメープルシロップ一択です。表面がサクッとして中はふんわり甘くて、お腹一杯なのにおかわりしてしまいました。自分で作るホットケーキより断然こっちの方がいいです。この機会が家にあったなら・・・。
食事を終え、部屋に帰って歯磨きをして荷物をまとめ、出発です!!

せっかくなので、フロント近くにある珈琲を頂きました。こちらは宿泊者向けの無料のサービスです。このあと別府市内を観光する予定のため、宿に荷物を預けることにしました。無料で預かってもらえるので助かりました。コインロッカーに預けると300~700円ぐらいかかるのでありがたいサービスです。スタッフの方の愛想もよく訪れてから帰るまで、気持ちよく過ごす事ができました。
貸切風呂は残念なところではありましたが、最後まで至れり尽くせりの野乃別府のサービスを受け、大満足の宿泊体験でした。旦那との会話でも“ここに泊って良かったね”“次もここに泊まりたいね”と言い互いに満足できた宿です。
3.まとめ

今回は別府駅近くでおすすめの温泉宿【別府八湯 御宿 野乃別府】をご紹介しました。
情報まとめです。
・ビジネスホテルのドーミーインのハイグレードという印象。
・全室畳敷きが落ち着く高級感のある空間。
・基本素足移動。気になる人は部屋の新品靴下か受付でスリッパを借りる。
・無料のサービスが多い。
(コーヒー、荷物預ける、ゼリー、マッサージチェア、漫画、アイス、クロレラ、夜鳴き蕎麦)
・貸切風呂は追加料金無し、予約不要で争奪戦。
・朝食は種類豊富、特にパンケーキがおすすめ!
いかがでしたでしょうか?泊りたくなりましたか?
接客もよくて私達、夫婦は満足の宿でした。
インバウンドで外国の方が多いと言われていますが、私が宿泊した日は日本人も多く泊まっていました。駅近でドーミーイン系列ということもあってかビジネスマンの姿も見られました。出張でこの宿に泊まれるとは羨ましい限りです。
それでは今回はこの辺りで失礼します。
*最後まで読んで頂きありがとうございました*
2025-04-29