おでかけブログを書いているkonsanです。
今回は、大阪観光をするのに選んだ 「アパホテル大阪天満橋駅前」に実際に宿泊した情報をお届けします。
2021年築でまだ新しく、アパホテルらしいシックな内装が印象的なこのホテル。
天満橋駅から徒歩5分以内とすぐ!しかも大阪城にもアクセスしやすく、観光にもビジネスにもぴったりな立地です。
「駅近ってどれくらい便利?」「お部屋はどんな感じ?」「水まわりはどんな感じ?」など、
実際に泊まってみて感じたことを、写真多めでレポートします!
これから泊まる方の参考になれば嬉しいです。
こんな方におすすめ
- 大阪観光の拠点を駅近で探している方
- 清潔感のある新しいホテルに泊まりたい方
- 温泉大浴場や便利な館内設備を重視する方

項目
1.アクセス抜群!駅チカ&観光にも便利

アパホテル大阪天満橋駅前は、大阪メトロ谷町線・京阪「天満橋駅」から徒歩約3分、大阪メトロ4番出口からであれば徒歩1分という好立地な場所に位置しています。

改札を出てすぐ大通りに出られるので、初めてでも迷わずに辿り着く事ができました。
天満橋駅を出ると、ビルが立ち並び、交通量も多く、人通りも多く街中という印象を受けました。

“大阪に来たなぁ”と感じながら少し歩くだけでホテルに着くことができるので日中観光で歩き回った日には嬉しい立地です。
さらに、大阪城や中之島公園までも徒歩圏内。
観光やイベント参加の前後にふらっと立ち寄れる距離感で、観光拠点として本当に便利でした。
ホテルのすぐそばにはコンビニもあり、ちょっとした買い物や夜食調達にも困りません。
駅近+生活利便性がそろった立地は、短期滞在でも快適に過ごせる大きな魅力です。
【アパホテル大阪天満橋駅前】
■場所:〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1丁目3番8号
バイクで宿泊される方は敷地内に駐輪場があり利用できます。


2.清潔感ある客室|築浅でアパらしさ全開の内装
まずエントランスに入ってすぐ、まるで高級ホテルのような、きらびやかな演出にビックリしました!

金色や黒を基調にした壁面デザイン、キラキラ?ギラギラとした照明が印象的で、
「あ、アパホテルに来たな」と感じさせてくれます。

チェックインをするのに待合席もご覧の通り。
うわぁー。
思わず声が出てしまいます。

館内のエレベーターも2基あります。

これまた、内装が個性的でスタイリッシュ!?です。
他のビジネスホテルでは味わえない独特な世界観です。

そして、アパホテルならではの便利機能といえば「アパエクスプレスチェックアウト」
最初の段階でもう、チェックアウトの話!?と思った方、すみません!!
私は久々にアパに泊ってこの存在を知らず、先に知っておきたかったのでご紹介させてください。
チェックアウト時は、カードキーを1階のボックスに入れるだけでOKなので、フロントに立ち寄る手間がなく、とてもスムーズでした。

それでは次に実際泊まった客室の設備をご紹介します!
3.設備紹介|コンパクトでも使いやすい客室

部屋に入ると目に入って来たのはベッドです!
築が浅いので綺麗でした!
ただ2人で泊まるにはちょっと窮屈な印象です。ベッドのサイズは幅140㎝、一般的なダブルベッドのサイズではありますが身体が大きい人同士が寝るには厳しいかもしれません…。
窓はありますが、ほんのちょっとしか開口しないタイプです。外を見ることはできません。

ベッドの頭元には照明や空調のリモコン、コンセントがまとまってあり便利でした。
そして、ベッドの横にはテーブルがあります。

これが結構距離が近いです。
そして、ここでも思うことはクロス、椅子のカバー、ベッドのカバー、柄に柄。
やはり独特です。

デスクには大きな鏡がついています。そして、右端のラックには・・・

アパと言えばの、元谷社長!!アパの書籍がずらり!
宣伝がすごい…。
部屋を見渡すと・・・

コンパクトな部屋なのでスリッパも縦に置かれたりと、あらゆる工夫が見られます。

壁にはフックがいくつかあるので、服や小物をかけるのに便利です。

大きな荷物、場所を取るキャリーバッグはベッド下にインすることが推奨されています。

ベッド下を見て、そのための、隙間かぁと感心しました。
最近、あちこちのホテルでこのパターンが増えてきていますが考えた人賢いですよね!

デスクの下にはミニ冷蔵庫があります。

中にはペットボトルのお水が!!これ、無料です。
ありがたいサービスです。
なぜか、冷蔵庫の上に部屋着が置かれています。着るとこんな感じになります。

シンプルでなデザインでちょっと安心しました。
その他、部屋には一般的なビジネスホテルと同様、メモ用紙やティッシュもあります。

リモコンは汚れ防止なのか透明な袋に包まれています。TVは壁掛けタイプで部屋についています。

ベッドで寝転んで見るとこんな感じで見れます。
“画質がメッチャ綺麗!!!”
家のTVより良すぎてビビりました!!
続いては、個人的にホテル選びで重視している水まわりをご紹介します!

水まわりの場所はやや段差があります。

トイレと風呂は別々のセパレートが好きですが、こちらはユニットで一緒の空間にあります。
今回は築が浅くて綺麗なことと、お風呂は別で大浴場があり部屋で使用予定が無かった為、今回はコストの部分も優先し妥協した部分です。

トイレはウォシュレット付きですが、リモコンがよく見るものと比較するとシンプルでこんなリモコンあるんだぁと感心しました。

アメニティは一通りそろっています。
コットン、綿棒、髪ゴム、使い捨てのクシ、歯ブラシ等があり、口をゆすぐコップは紙コップでした。

洗面ボウルはかなり小さめです。
見た時にも心配には思っていましたが、翌朝、顔を洗うのに頭をぶつけたり、腕に水がつたい下はビショビショ…。
顔が洗いにくい洗面です!!
ユニットバスは今回利用していませんが、アパ独自の太っちょバスです。

横に広いバスです。

カーテンを閉めるとこんな感じです。
やや透けたカーテンです。

部屋にはドライヤーやコーヒー、お茶も用意がされています。
コンパクトで窮屈なのでは!?と最初部屋に入って思いましたが、全国にあるアパホテルで大手ということもあり、ちょっとした工夫や欲しいものがあったりと不自由なく過ごす事ができました。
4.共用部レビュー|温泉大浴場&便利な設備が充実
続いては共有部をご紹介します。

部屋の中は独特な内装でしたが、意外にも廊下は落ち着いた雰囲気です。

1階はフロント以外にコインランドリーやトイレがあります。
2階は露天風呂・大浴場、電子レンジ、自動販売機、製氷機があります。

宿泊前、電子レンジはあるか気になったところでした。2階のエレベータの近くに、1台あり自由に利用できたので外で買ってきた弁当を温めるのに便利でした。

製氷機はボタンを押すと、どでかい氷がガガガッとでてきました。
暑い季節はありがたいです!これでキンキンに冷えた飲み物が飲めます。

製氷機の近くには自販機もあります。お酒やお茶、コーヒー、お水があり外に出なくても館内で手に入るのでとっても便利です。
そして、アパホテル大阪天神橋駅前の魅力といえば・・・

温泉です!!
この日は朝から大阪市内を歩き回ったので、広々とした温泉は良かったです!綺麗で私が訪れた時は19時過ぎでほぼ貸切状態ではいることができたので、のんびりとした時間を過ごす事ができました。

5.食べ物は近くのコンビニやスーパーで気軽に

アパホテル大阪天満橋駅前は便利な立地です。
ホテルを出てすぐの場所にファミリーマートがあるので、ちょっとした買い物にはとても便利です。
この日はチェックイン後に、デザートと翌朝の朝食用のおにぎり、飲み物をファミマで購入しました。
旅先のホテルで、食後にゆっくり甘いものを楽しめるのはちょっとした幸せですよね!
また、夕食には天神橋筋六丁目駅にある「成城石井」でお弁当を購入しました。

私が住む、福岡には成城石井が無い為、新鮮でした!
品揃え豊富で、美味しいお惣菜やお弁当が手に入るので、ホテルに持ち帰ってゆっくり食べたい人にもぴったりです。
「ホテルでしっかり食事をとらないと…」と思わなくても大丈夫です!
周辺にお店が揃っているので、コンビニ派の方や、気軽に食事を済ませたい方、一人で外食をするのが苦手な方にも優しい立地です。
6.宿泊して感じたメリット・気になった点

実際に宿泊してみて感じた、良かった点と気になった点をまとめてみました。
個人的な感想にはなりますが、これから泊まる方の参考になれば嬉しいです。
【良かった点】
・駅近で観光にも買い物にも便利な立地
→ 大阪城や中之島エリアにもアクセスしやすく、周辺にコンビニやスーパーも多くてとても快適!
・2021年築のきれいな館内と清潔な客室
→ アパらしいシックな内装で、気分も少しリッチに。共用部も清掃が行き届いていて好印象でした。
・浴場付きで旅の疲れをしっかり癒せる
→ ビジネスホテルに温泉があるのはやっぱりいい!ゆっくりお湯につかれてリラックスできました。
続いて、デメリットについてもご紹介します。
【気になった点】
・客室はややコンパクトで窮屈に感じるかも
→ 一人なら十分ですが、二人で泊まるなら1泊がちょうどよさそう。荷物が多いと少し動きづらいかもしれません。
・のんびり滞在というよりは、拠点型のホテル
→ ホテルでゆっくり過ごすというより、「寝るだけ」「身支度して観光に出かける」スタイルに合っています。
・大通り沿いの立地だけど騒音は気にならず
→ 窓を開けると車の音が聞こえましたが、閉めていればとても静かで、しっかりした防音対策がされている印象でした。
騒音については、大阪の大通り沿いということもあり宿泊前に一番気になっていた所ではありましたが、実際宿泊してみた結果、気になりませんでした。部屋の位置的に気にならないところだったのかなぁと思いましたが、窓を開けると結構音がうるさかった為、そういったことに配慮した設計をされているんだろうなと感じました。
部屋の内装は好みが分かれるところではありますが、あちこちでホテルを手掛けていることもあり、アメニティや設備等は欲しいものがちゃんとある印象を受けました。
7.まとめ:大阪観光の拠点にぴったりのホテル!

アパホテル大阪天満橋駅前は、アクセスの良さと清潔感、そして充実した館内設備が魅力的なホテルでした。
天満橋駅から徒歩圏内で、大阪城や中之島エリアなど観光地にも行きやすく、限られた滞在時間を無駄なく楽しみたい方にはぴったりです。
駅近、綺麗、コスパも立地も良しです!
私が宿泊した日は土曜日でしたが、2人で1万ほどで泊まる事ができました。これは時期によっても異なるので参考までで。安く泊まりたい方はポイントやクーポンの活用で安く泊まることもできるので、いろんなサイトで比較することをおススメします。
客室はコンパクトながらも工夫されていて、短期滞在や一人旅、ビジネス利用には快適です。今回、私は夫婦での利用でやや窮屈に感じました。それでも、立地がよく観光するのに便利にまわる事ができ、費用も抑えられたので満足しています。
大浴場でゆっくり疲れを癒せるのも、アパホテルならではの嬉しいポイントでした。
“観光の合間にしっかり休めるホテルがいい”
“駅チカ&大浴場付きが理想”
“大阪で便利が良いところに泊りたい”
そんな方には、アパホテル大阪天満橋駅前はおすすめです!
次の大阪旅行のホテル選びの参考になればうれしいです!
それでは今回はこの辺りで失礼します。
*最後まで読んで頂きありがとうございました*
2025-06-21