宿情報

【宿泊記】ガーデンテラス長崎|世界新三大夜景が見える隈研吾設計ホテル

おでかけブログを書いているkonsanです。
今回は長崎の夜景が見られるホテル、ガーデンテラス長崎に宿泊した情報をお届けします。ここのホテルは絶景が見られるだけでなく、建築設計をしたのが世界的有名な隈研吾が手掛けたお洒落な建物でもあります。

隈研吾さん言えば東京オリンピック「新国立競技場」の設計で話題になった方です!

そんな隈研吾さんが設計したガーデンテラス長崎は長崎駅から少し離れた場所にあり、広々とした敷地の中にあります。また、全室オーシャンビューということもあり、部屋からは世界新三大夜景が見えると評判の高い3つ星ホテルです。
実際、宿泊して今まで宿泊した宿とは別格で感動しました!さらに朝食は想像以上に美味しく、まさに記念日におすすめしたい宿です。
ということで今回は長崎旅でおすすめした思い出作りにも最適な「ガーデンテラス長崎」をご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 長崎の夜景が見える綺麗なホテルに泊まりたい
  • 建築やデザインに興味がある
  • 長崎で記念日や特別な滞在を検討中

1.宿情報:ガーデンテラス長崎とは?隈研吾設計の絶景ホテル

今回ご紹介する ガーデンテラス長崎 は長崎市の高台に位置します。長崎駅からは車で約15分ほどの場所です。
自家用車が無い方は長崎市内を走るバスでの移動も可能ですが、おすすめは宿から出ている無料シャトルバスです。時間がある程度決まってはいますが、長崎市内のバスが初心者にとってはどこ行きなのか分かりづらいため迷いにくいシャトルバスが利用しやすいです。

ここでガーデンテラス長崎についておすすめポイントをご紹介します!

おすすめポイント

・隈研吾設計の洗練された建築デザイン
 自然素材を生かした温かみと開放的な空間が魅力的
・全室から望める世界新三大夜景
 客室やバルコニーから周りを気にせず長崎港と夜景を一望
・朝食の美味しさと充実度
 九州の食材が揃った贅沢な朝のスタート


写真映えはもちろん、記念日や特別な日を過ごすのにぴったりの場所です。
部屋やプラン、時期にも寄りますが私の場合は2名でクーポン等を活用し、約3万円で宿泊することができました。1人あたり1万5千円程度で収まったのでいつもの宿よりは高かったですが、許容範囲で泊まることができました。最近は1人あたり2万円ぐらいに値上がってきているため、時期の調整やセール、クーポン等を上手く活用すると安く泊まれるかもしれません。

高く感じる方もいるかもしれませんが、ガーデンテラス長崎は中心地からもほど近いにもかかわらず、自然豊かな場所で贅沢な時間を過ごせます。普段、人が多い中で生活をしている人にとっては癒される、空間が待っています。私も毎日のように博多駅の人混みをかき分けて通勤しているので、自然は癒されました。

滞在中は、建物や庭園のデザインを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるのも魅力のひとつです。単なる宿泊施設ではなく、建築の美しさと絶景を満喫できる特別なホテルです。
宿と受付は別の建物になっているため、一般的なホテルと違った非日常体験もできるのでワクワク感もあります。

ガーデンテラス長崎
■場所:〒850-0064 長崎県長崎市秋月町2−3

2.体験:お洒落空間!全室部屋から夜景が見えるって本当!?

長崎駅から車が無い私たちはシャトルバスに乗り、約15分ほどでガーデンテラス長崎へ到着しました。
向かう途中の道は狭い道があったり、坂を登って住宅街を通り、長崎らしい坂が多い場所だなぁと感じながらの移動でした。酔いやすい人は酔い止めがあった方が安心かもしれません。

敷地内に入ると・・・

あら、素敵!!
冬でなくてもイルミネーションがキラキラと輝いていてお出迎え感があります。

受付をするのに入った建物ですが・・・

高い天井!!なんて、お洒落な空間なんでしょう!!
静かな空間で他のお客さんが見当たらず、ちょっと緊張しました。

案内されたテーブルに座るとウェルカムドリンクとおしぼりを出して下さいました。
ビジネスホテルには無いサービスに感動です!高いホテルはサービスが違います。

受付を済ませると、宿泊する建物は別とのことで移動します。
少し距離があるということで、ゴルフカートのような乗り物に乗り、男性スタッフの運転で移動しました。

坂を登り進んだ先は・・・
絶景!!

かなりテンションがあがりました!!
さらに記念撮影までして下さりました。なんて、気の利いたサービスなんでしょうか

今回宿泊した部屋は1階にあるスタンダードタイプです。ガーデンテラス長崎の中ではリーズナブルなタイプです。
部屋に入るとスタッフの方がひととおり設備の案内をして下さいました。案内が終わるとスタッフの方は出られ、くつろぎタイムです。

ベッドは広々!!幅140㎝のダブルベッドが2台並んでいます。シンプルに白で清潔感があります。そして見たことが無い黒く細い照明は好きなにように角度調整ができます。
何故だか私はこれを見て、寄生獣ミギーを思い出してしまいました。こんなお洒落なホテルでこんな事を思うとは...ナンセンスな私。

ベッドの横にはソファとテーブルが置かれています。前には大きなTVもあります。
これまた、見たことが無い洒落たソファです。

引きで見るとこんな感じです。
中心部に丸テーブルのもあります。

さらに引きで見ると洗面台と脱衣スペースがあります。
ドア無しの開放的な仕切り方です。壁1枚で空間を分けるという発想。斬新ですが、有名な建築家の設計という感じもします。
スタンダードなお部屋でも洗面ボウルが2台という高級感ある仕様で贅沢な気分です。

アメニティも一通りそろっています。1つ1つテープで封がされていて新品です。

さらに、ボックスの中にはバスソルトやボディタオル等、あったら嬉しいアイテムが詰まっています。

脱衣スペースはパジャマやバスローブ、タオルも備わっています。衣類を掛けるスペースも広く、翌日の服も吊るせるほど十分な広さです。
そして、その先のお風呂は・・・

素敵!!
夜景が見えて石張りの高級感があるお風呂です。

シャワーもカッコ良すぎです!!天井にオーバーヘッドシャワーまでついています。
さらに、ピアスやヘアゴム等小物が置けるような小さな器まで用意されています。なんと、気が利く宿なんでしょうか

トイレはTOTOの中でも高級なネオレスト!!
お店に行った時ついていると嬉しくなるトイレです。以前、寺田心君がCMしていた除菌水のあのトイレです。
トイレの向かいには手洗いもあります。
ここで唯一気になったのは、扉の開き方は中ではなく、外に向けて開いたほうが使いやすい気が…。何か意図があるのか気になるところです。

部屋にはケトル、一般的な宿では見かけないスピーカーもあります。

冷蔵庫の中はギッシリと飲み物が入っています。が、これは無料ではなく有料です。

引きで見るとこんな感じです。
入口横には広々としたデスクもあります。とにかく、広さがあります
スタンダードの部屋は53.47㎡~59.04㎡あるとのことで、悲しいことに私が住んでいるマンションよりも広いです…。
確かな非日常体験です。

ソファ横の大きなガラス窓を開けてみました。

そこにはテラスがあります。素敵です。
ここからは、長崎の夜景が一望できます。

この日は満月。まあるい月と海、長崎の街並みが輝いて見えます。
素敵な夜景です。
部屋から夜景が見えるは嘘ではありません。本当に見る事ができました。
興味がある方は少ないかもしれませんが、世界遺産の「ジャイアント·カンチレバークレーン」も少し手前の方で見えます。

朝になると・・・

こんな感じに見えます。
夜も朝も長崎の街並みと敷地内のお庭が見える贅沢なひとときです。

朝、庭を少し散歩してみました。池もあり、ゆっくりとした時間が流れて気持ちがいい朝です。
この後、旅の予定を盛り込んで入れてしまいましたが、もっとここで過ごしたいという気持ちになりました。

3.朝食:想像以上の美味しさ!最高の朝を過ごす

ホテルに泊まる時、朝食を付けるか付けずに安く済ませるかよく悩みます。
今回は誕生日で宿泊したこともあり“特別”と言い聞かせ、特別高いわけではなかったため朝食ありにしました。

朝、朝食会場である建物へ移動します。

これまた、お洒落な建物で歩き進むに連れテンションが上がります!
席に案内され、運ばれてきた朝食がこちらです!!

THE和食。
洋食も選べましたが、私は宿泊先では和食を食べたくなる派です。九州の食材をつかったものやご当地グルメあり、旅の思い出になります。

驚いたのはこちら!!

長崎名物レモンステーキです!
朝からステーキが食べられるとは、なんて贅沢なんでしょうか!小さいですが、これおかわりできました!!
いくつかメニューがありますが、おかわりできるものがあり感動しました。どれを食べても美味しく、人様に朝からこんなにも手の込んだ料理を用意してもらえて嬉しい限りです。
今まで食べてきた宿の朝食で一番幸せな気持ちになりました!!
ただ、おかわりする時は店員さんを都度呼ばないといけない為、同じものばかり頼むのがちょっと恥ずかしくなるため気持ち控えました。

さらに、感動したのはフレンチトーストです!!

これが、とろけるようなトーストで周りはサクッとして、甘いメープルシロップが最高でした!!
定期的にこれだけも食べに来たいぐらい、とっておきの美味しさでした。私はこのためにでも、またこの宿に泊まりたいです。

4.まとめ:記念日におすすめしたい宿

今回は長崎旅で宿泊した【ガーデンテラス長崎】をご紹介しました。
ガーデンテラス長崎 は、長崎の高台にあり長崎駅からは車で約15分ほどの場所にあります。有名な建築家、隈研吾氏が設計し洗練された建築で広々とした敷地で開放的な空間となっています。独特な建物、造りのように見えますが、細かな配慮や自然素材が活かされた空間で過ごす事ができ居心地がいい場所でした。
そして、客室からは 世界新三大夜景 が一望できるのも魅力です。朝食の美味しさも格別で、滞在するだけで特別な時間を過ごすことができました。今回私は誕生日に宿泊しましたが、ここを選んで良かったと思いました。
このひと時を越える誕生日はもう無いかもしれない...と思えるほど私には良すぎた宿です。

建物や庭園、客室のデザインは写真映えも抜群で、記念日や特別な旅行にぴったりです!

絶景と美味しい食事、心地よい空間に包まれながら、忘れられない思い出作りができる宿、
長崎の夜景が見える宿で悩んでいる方
長崎で特別な1日を過ごすのにどこの宿を取ろうか迷っている方
ガーデンテラス長崎を候補に選んでみてはいかがでしょうか


それでは良き旅を
*最後まで読んで頂きありがとうございました*

2025-08-16

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

konsan

福岡在住、会社勤めのアラサー女子
週末は一人でふらっと、
時には夫と一緒に、
**“気軽だけど心に残る旅”**
をテーマに西日本を中心におでかけ。

観光情報だけでは知る事ができない
自分らしい楽しみ方を
写真とともにご紹介。
「気取らず特別な時間を過ごしたい」
「日常を忘れて心が整う旅をしたい」
そんな旅をしたい方の参考になるように リアルな体験談をお届け。
*次の休日がワクワクした
時間になりますように*

-宿情報