おでかけブログを書いているkonsanです。
今回は、京都を旅した際に見つけた“ちょっと大人な京都土産”をご紹介します。
訪れたのは、京都らしさとショコラの上品さが特徴的なお店「ベルアメール京都別邸」です。

私の住む、福岡にもベルアメールのショップは天神に1店舗ありますが、京都別邸は特別な店舗で“ここでしか買えない限定品”が存在します。その中でも心をつかまれたのが、京都限定のスイーツ 「ショコララカステラ 」です。
味は3種類ありますが、今回は京都らしい抹茶を選びました。しっとり濃厚な抹茶カステラに、ビターショコラの風味が絶妙にマッチした逸品で、お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりな一品です。
この記事では、実際に購入した抹茶味をメインに、以前に味わったビター味との違いにも少し触れながら、写真多めでご紹介していきます。
こんな方におすすめ
- ベルアメールのショコラカステラについて知りたい
- ワンランク上の京都土産を探している
- 抹茶やビター系のスイーツが好き

1.お店情報:ベルアメール京都別邸とは

ベルアメール京都別邸は、京都・三条通に本店を構えるショコラ専門店です。
「ベルアメール」は日本人の繊細な味覚に合わせたチョコレートづくりを追求しているお店です。
中でも、ここ京都別邸は、“和と洋の融合”をテーマにした特別なコンセプトショップになっています。
町家をリノベーションした趣ある店内では、ショーケースに並べられたボンボンショコラが美しくチョコ好きにはたまらない空間です!丸い映えるショコラパレットも魅力的ですが、チョコの他に京都限定の焼き菓子などもあり、ここでしか買えない商品が多数揃っているのが魅力的です。
見た目の華やかさはもちろん、素材や製法にもこだわっており、手土産やギフトにもぴったりな“上質なスイーツ”が揃います。


私は今回、ベルアメール京都別邸で自分用にこちらの商品を購入しました。
どれも京都らしい、上品な見た目で味も美味しくおすすめです。

今回ご紹介するショコララカステラシリーズも京都別邸ならではのラインナップです。
抹茶やビターといった、大人好みのフレーバーが楽しむことができます。
さらに、こちらのショップは2階にカフェもあります。ベルアメール京都別邸をとことん楽しみたい方はぜひお立ち寄りください。
以前、ブログで紹介した記事があるので気になる方は下記リンクをご参考いただければです。
【ベルアメール京都別邸】
■場所:〒604-8111 京都府京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66
■営業時間:10:00-20:00
2.商品紹介:ショコララカステラ抹茶&ビター

ベルアメール京都別邸限定のショコラカステラは人気商品で、味が全部で3種類あります。
・ビター
・抹茶
・ミルク
今回は京都らしい抹茶を選びました。

パッケージがゴールドで高級感があります。お値段は1本1,080円です。

箱の裏面に賞味期限や原材料、カロリー等の情報が記載されています。
チョコレートを多く使用した商品ですが、要冷蔵ではなく常温でOKなため長時間の移動にも持ち運びしやすくお土産で選びやすいです。また賞味期限は私が購入したものは約2週間ほどでした。
箱を開けてみましょう!
オープン!!

しっかり梱包されています。

出てきました!!
中も、高級感があって素敵です!!これはテンションが上がります!

中には商品の紹介文が入っていました。

切れ目があるので手でやぶって開けることもできますが、ここは上品にハサミでカットして開けます。

透明な袋から出すと、さらに透明のしっかりとした透明の囲いに覆われています。これのおかげで型崩れせず、守られていた様です。
抹茶のやさしい香りとふんわりと甘いカステラの香りがして期待が高まります。

それにしても、綺麗な抹茶色です。上には抹茶チョコがコーティングされ、上にはわかりづらいですが抹茶の粉も乗っています。

ややコンパクトサイズで、可愛らしいです。
カステラと言えば、ザラメありとなしでちょっとした論争がありますよね。そしてこちらは、あるのか、ないのか裏を見てみました。
結果は・・・

ザラメありです!!
しかも、大きめでしっかりとついています。ザラメ付きカステラが好きな私は嬉しくて嬉しくて思わず一人で笑みがこぼれてしまいました。
それでは頂きます!!
パクッ!!

これは、贅沢な一品!!
宇治抹茶が贅沢に使われていることもあり、ひと口食べると上品な抹茶の苦味と、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。
底のザラメのジャリッとした食感もあり、カステラと言えばこれこれ!と満足できます。一見、パサついているように見えましたが決してそんなことは無く、ガトーショコラのような食感でしっとりとした濃厚さを感じました。
よく知るカステラとは違う見た目ですが、味はしっかりカステラです。抹茶好きの方はもちろん、カステラが好きな方はぜひ食べてみて欲しい一品です。
ちなみに、以前いただき物で食べたことがあるショコラカステラビターはこんな感じです。

カステラというより、もはやケーキ感が強いです。カカオの香りがしっかりと感じられる、濃厚でリッチな味わいでした。
カステラと聞いて想像する“ふわふわ感”とは違い、しっとりとした重厚感があり、チョコレートケーキに近い印象です。チョコが好きな方は抹茶よりビターがおすすめです。
個人的には、抹茶が「京都らしい手土産向き」、ビターは「自分へのご褒美スイーツ」として楽しむのがぴったりだと感じました。予算に余裕がある方は2本買って食べ比べてみるのもありですよ!
3.まとめ:大人向け京都土産におすすめ

今回は京都でしか買えない絶品、大人向け土産でおすすめしたいベルアメール京都別邸の「ショコラカステラ」をご紹介しました。
今回購入したベルアメール京都別邸の「ショコララカステラ抹茶」は、和の趣とショコラの上品さが絶妙に融合した商品でパッケージも高級感があり、大人向けの京都土産におすすめです。
見た目の美しさ、上質な味わい、そして京都限定という特別感…どれを取っても、“ちょっといいもの”を探している方にぴったりです。
抹茶とショコラという異なる素材が合わさった贅沢な味わいは、自分用にも贈り物にも喜ばれること間違いなしです!
また、今回ご紹介したビター味も含め、フレーバー違いで食べ比べてみるのも楽しいですよ!
ベルアメール京都別邸は京都一の繁華街、河原町から徒歩圏内でアクセスもしやすい場所にあります。
京都観光のおともに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
“京都の旅の思い出”と共に美味しいお菓子との出会いも楽しんで見て下さいね
それでは良き旅を
*最後まで読んで頂きありがとうございました*
2025-06-29